ユリコの人生

ユリコ・社会人~最終回~

今日、またまた、おもしろいものを発見!

血液型推測Web版

これは、性格から推測して、何型かあててくださるってゆぅものなんだけど、私の場合、絶対に当たりっこないだろうと、決めつけてやってみました!

だってね、誰にも当てられたことないから^^;

このサイトで当たったらすごいね!

さっそくチャレンジ☆

結果は・・・

A型度 68%

B型度 115%

O型度 87%

AB型度 97%

性格から見たあなたの血液型はB型です

・・・・

やっぱりね・・・

大はずれ。

あたしは、A型なんだよ~!

あり?

ちょっと待って。

A型度、一番低いですやん!

うん・・・

でも、慣れっこ^^

いつも「B型?」って言われるから。

A型って言うと、「調べなおしたほうがいい」とか、言われるから。

・・・調べなおそうかな。

みんなもやってみてね^^

で、教えてね^^

では、今日は月曜日なので、ユリコの人生・社会人編の続きを書いてみようと思います!

今回で、なんと最終回^^

始めて読むあなたはコチラから~☆

ボディセラピストとして、1年半ほど働いていた私。

父の経営する会社が、業務を拡大するにあたり、店販を展開するとのこと。

その店舗を私にやってほしいと言われたんです。

私は、ボディセラピストとして働いていたときから、最終目標は自分のお店を持つことだと、決めていたので、よかったんですが・・・

方向性が違う。

だって、ただの売り子さんなんて、おもしろくなさそう。。。

ま、でも、これは、いいチャンスかもしれないし、やってみよう!

と、また人生の一大決心を、10分くらいで決めてしまったのです。

3ヶ月後、退職☆

そして、下積みを兼ねて、父の会社に。

お店に関することは、全て私にまかせるというので、そりゃもう、大変!

だって、まったく知らない世界。

パソコンだって、普通に使うことすらできない・・・

それなのに、いきなりWEBショップ~!?

それからです・・・

私の仕事仲間がパソコンになったのは。

かれこれ1年くらいになりますけど、いまだに気が合いません・・・

ショップのHPのデザインは、委託しているんですけど、商品紹介やメルマガは、全部自分で考えなくちゃいけない(><)

もう、そんなのちょ~苦手!!

プロの人に言わせると、私の考えた文章は、硬いらしい。

もっと、女の子っぽく、語尾は「○○ですよねっ♪」とか「○○しちゃおう!」とか可愛く書かなきゃ!とダメ出し。

もう、最初の頃は、それが恥ずかしくって、文章に打った後、鳥肌が立って、体中がかゆくなってましたね(笑)

パソコンの中だけだから、実際に口に出すわけじゃないんだけど、私がこんな言葉遣いするって思われたら・・・実際こんなしゃべり方してたら・・・って考えると、気持ちワルっ(><)って思ってました。

今は、そんなキモイ自分にも徐々に慣れてきました^^;

しかし、今度は、商品の写真を自分で撮ってほしいだって。

ちょっと暗いところでとれば、黄ばんでるから取り直し。

アングルが悪ければ、もっとキレイに見えるように取り直し。

あたし、いつからカメラマンなの?

これは、いつまでたっても、へたくそですね^^;

センスないのかしら・・・

そんなこんなで、なんとかWEBショップをやってますが、毎日パソコンとお仕事なんて、本当はイヤなんです・・・

私は、接客が好き^^

お客様と顔と顔を合わせて、話すのが好き♪

パソコンの上じゃ、ホントに文章だけでしか、分からないから、やっぱり気持ちが伝わりにくいんですよね・・・

未熟なだけかもしれませんけど。。。

実際にあって話すと、自分の気持ちが、思うように伝えられる。

それになにより、人と人をつなぐのは、笑顔であり、コミュニケーションであり、言葉のキャッチボールだと思うんですよね^^

そして、そのお客さまにとって、楽しくステキな時間を作り出せたら、いいな~って☆

そんな話を、父にしたら、

「じゃ、せっかくだから、リラクゼーションサロンにしよう!」

とのこと☆

作戦成功!

癒し系サロンができるなら、テンション上がっちゃう♪

今、そのお店を作るために、打ち合わせを重ねているところです!

もう、すごく楽しみ^^

想像がふくらみすぎて、最近はすっかり妄想族^^;

もうちょっと先ですけど、お店ができたら、写真をアップしますね☆

近くに住んでる方は、ぜひ、のぞきにきてね^^

こんなカンジで、最終回となりました~!

長らく読んでくださってありがとうございました^^

B型の癒し系ユリコにワンクリックを!

ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (10)

ユリコ・社会人~ボディセラピスト編~

みなさ~ん!

ワタクシ、復活しました☆

咳は少し残っているものの、体は超元気っ子です♪

病んでいる間に、励ましや応援のコメントをたくさんいただいて、ほんとにありがとうございました!

私のことをちょっとでも気にかけてくれてる人がいるんだな~と思うと、とってもとっても嬉しかったぁ!

元気になれたのも、ほんとみなさまのおかげです^^

感謝☆感謝☆

ご心配をおかけしましたが、この通り、完全復活いたしました~^^

ほんとにありがとうでした♪

さて、久しぶりにいつものブログに戻ったところで、今日は月曜日☆

お待たせしました~!(あれ?待ってない?)

ユリコの人生、社会人編の続きを書いてみたいと思います^^

なになに?

前の話を忘れちゃったって?

そんなアナタはコチラから~★

田舎の歯医者さんを突然辞めようと心に決めた私。

思い立ったのは、ある日突然だった。

休みの日に、ぼんやりテレビを見ていたら、喫茶店でアルバイトをしていた19歳の女の子が、知人に誘われるままエステティシャンになり、20歳になって自分でお店を出したところ、ものすごく大繁盛していると、言うではないですか!

それを見た私は、目からうろこ。

それと同時に、私は何をやってるんだろう・・・とショックを受けたんです。

歯医者さんで働き始めて、約10年。

10年のキャリアがあっても、この先何になれるわけでもない。

この仕事をしていても、将来独立できるわけでもない。

かと言って、結婚して専業主婦になる気もない。

これからの時代は、手に職をつけなきゃ乗り遅れちまう。

よし、歯医者さん辞~めよ!

自分のこれからの人生を左右する大きな決断をするのにかかった時間、およそ10分。

え?短い?

そうかなぁ。。。

もっと考えた方が良かったなんて、後悔はしてません!

だって、考えたら迷うだけだもんね^^

こういうのは、勢いだね☆

で、次の日に、早速退職願を出したのです。

3ヵ月後、晴れて転職♪

お客様に”ありがとう”と言われる仕事がしたいと思って、選んだ仕事はボディセラピスト。

これからは、癒しの時代。

疲れた人を、自分の手で、癒してあげられるようになりたい!

そう思って、リラクゼーションサロンで勤めることにしました。

私は、今まで肩こり経験ゼロ、マッサージ受けた経験ゼロ

初日は、お店のマネージャーに、

「とりあえず、お客様の気持ちになってほしいから、僕の施術を受けてみて。」

と言われ、受けることになりました。

マネージャー「キミ、やわらかいね~っ!こってないね~!」

私「あ、あの、痛いんっすけど・・・」

マネージャー「え!?指、置いてるだけだけどっ!?」

私「もうちょっと弱めで・・・」

マネージャー「ねぇ、キミ・・・何で、この仕事しようと思ったの?」

私「疲れた人を、癒してあげたいんっすよ。」

マネージャー「それなら、ちょっと疲れなさい!キミの場合は、”こる”ってことを知るほうが先だねぇ。」

最初っからこんな調子だから、大変でした^^;

こってる人が、どこを押されると気持ちいいのか、全然分かんなかったんですよ。

それと、指。

10年間、受付事務しかしてなかったので、指に全体重を乗せるのが辛かった(><)

毎日腫れて、半年くらいは、お箸も普通に持てないし、ドアノブを回すのも一苦労。

どこかに、親指をちょっとでもぶつけると、激痛が走って、泣いてましたね。

そんなことをしているうちに、体が疲れを覚えて、肩や腰がこるようになりました。

それからですね!

こってる人が、押されて気持ちいいポイントが分かるようになったのは。

それから、お客様に施術ができるようになって、私を指名してくださる方もだんだん増えて、この仕事がどんどん好きになりました^^

働いていたお店の中では、一番年上だけど、一番ペーペーの私は、スタッフから「長老」と呼ばれてました。

長老て、あーた・・・

ま、合ってるっちゃ、合ってるけど、どうなの?そのあだ名・・・

慕われてるのか、嫌われてるのか、よく分かんない。

そして、ある日、マネージャーが、退職するとのことで、みんなで送別会をしました。

そこで、マネージャーが、スタッフ一人一人に声をかけてくださった。

「キミは入社したとき、どうなることかと思ったけど、良かった!

最初は、”きゅうりにマヨネーズをかけてバリボリ食べてる”ってカンジだったけど、今は、”マヨネーズなくてもOK”ってカンジだよね!頑張ってね!」

という、ありがた~い言葉をもらいました。

お世話になったマネージャー。

ほんとにありがとうございました。

でも、私は、いまだに意味不明です・・・

そんな長老が、1年半ほどリラクゼーションサロンで働いて、その後、また転職することになりました。

この続きはまた来週に~☆

風邪完治の私にワンクリックを!

ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (11)

ユリコ・社会人~歯医者さん編②~

昨日、京都にお買い物に行きました^^

京都駅に大きいビルがあって、その中がショッピングモールになっているんだけど、真ん中に、イベントができるフロアがあるんです!

そこは、屋外なんだけど、ステージの前には大きな階段があって、そこからイベントが見れるようになってます^^

昨日はそこで、ファッションショーをやってました☆

ビルの中に入っているショップの店員さんが、自分でコーディネイトした服を着て、モデルさんになって、ショーをしてる!

本物のモデルさんじゃないから、歩くの早いし、緊張してるのも分かるし、妙におもしろかったです♪

15人のにわかモデルさんが出終わって、その後は、抽選会☆

実は、始まる前に抽選券を配っていて、女の子だけ、それをもらってたんですね^^

番号がふってあって、当たると、そのにわかモデルさんが着ている服と同じものをプレゼント!

当たった順に、好きな洋服を選べるんだって!

たぶん、300人くらいいたと思う。

「当たりっこないね!」

と思って、ぼんやり見てたら、なんと!

当たっちゃった!!

当たった人は、ステージに上がらなきゃいけない!

ひゃ~、思いがけず、緊張!

しかも、絶対目立ってる!

いやいや、自意識過剰なわけじゃないのよ^^;

昨日は、私、何を思ったか、すんごいの服で行ってしまったの~~!!

こんな激しい緑、私だけだよ・・・

ああ、恥ずかしい(><)

「このコ、カエルみたい・・・」

って、絶対思われてるよ~~!!

しかも、選んだ服も、ちょっと緑!

し、しまった・・・

「このコ、かなりカエル好き・・・」

って、思われてるよぉお~~!!

そのあと、ビルの中を歩いてる人に、

「当たった人ですよね?で分かりました^^」

とか、5人くらいに言われたんですよ・・・とほほ(T0T)

緑、キライになりそうだぁ。

さて、緑がトラウマになってしまったところで、今日は、ユリコ・歯医者さん編パート2を書いてみたいと思います☆

え?

私に興味シンシン?

では、こちらから~⇒ ユリコの人生

同じ歯医者さんで7年働いたあと、違うところでも働いてみたくなって、今度はちょっと田舎の歯医者さんに就職しました^^

その歯医者さんは、すごく古いのですが、はやってました!

おばあちゃんやおじいちゃんが、多かったです^^

先生が優しいのと、田舎ということもあって、患者さんが、野菜とか果物が畑でとれたと、持ってきてくれるんですよ♪

すいか丸ごと1コもらったときは、どうやって食べようかと思いましたけど^^;

そんなある日、患者さんの一人が、自宅でピアノを教えてると言うではありませんか!

実は私、昔っから、ピアノを習いたいな~って思ってたんです^^

歯医者さんの近所だったら、通いやすいし、習いたいとお願いしました。

もう、70歳くらいのおばあちゃんなんですけどね。

すごくのんびりしたカンジの先生^^

週2回くらい通ってたかな?

で、月謝が3千円!しかも、晩ご飯つき!

びっくり激安でしょ?

1年くらい通いましたね^^

ちょっとは弾けるようになりましたよ☆

その歯医者さんを辞めてからは、遠くなってしまったので、辞めちゃったんですけどね^^;

近かったら、今も通ってると思います^^

そんな田舎の歯医者さんで働いて、1年くらいたったころ、通院している女の人に、突然、

「うちの弟とお見合いしてもらえませんか?」

と言われた!

「え?お、お見合いですか~っ!?」

ビックリして、聞き返すと、どうやら、その女の人が私を気に入ったそう。

「あなたみたいな方が、お嫁にきてくださると、いいな~と思って」

気に入られるのはいいことだけど、お見合いなんて行ったことないよ~(><)

「もうすぐ、岐阜から帰ってきますから、その時に会ってあげてもらえませんか?」

どうしても!と頼まれると、断れないのが、私のいい(?)ところ。

数日後、二人で会うことになりました。

ちょっと高級なイタメシ屋さんで、ドキドキしながら、お見合い。

まじめそうな人でした。

はじめは、仕事の話や家族の話をしました。

そこまでは、よかったんですよ。

そこまでは・・・

いざ、お料理がきて、食べ始めると、

「ユリコさんって、カチャカチャ、奈良に、ボロボロ、住んでるんですね、クチャクチャ

(-△-|||)

あの、ここちょっと高級なんですけど・・・

食べながらしゃべるから、口からご飯いっぱいこぼれてますけど・・・

「あ、ユリコさんも、どうぞ。」

「い、いえ、お腹すいてないんで・・・」

「じゃ、食べますよ!」

(◎□◎;)

大きい器ごといっちゃうの!

小皿、置き去り!?

そして、その人は、ほとんど一人でイタメシをたいらげた。

「何回か、お見合いしてるんですけど、ダメなんですよね~。」

そりゃ、ダメだろ!

「じゃ、次、どこ行きます?」

まだ食べる気かよ!

行かねぇよ!

私の数日間のドキドキをかえせ~っ!

他のお客さんにも、変な目で見られたりして、すごく恥ずかしかったじゃないかぁ!

その食いしん坊野郎と、現地で別れたあと、紹介してくださった、お姉さんに、即効でお断り申し上げました・・・

お姉さん、彼は何か大きな間違いを犯していると思います。

そんな、不思議な人がいる、田舎の歯医者さんで2年ほど働いて、私はある日突然、前ぶれもなく、辞めようと決心しました。

その理由&続きは、また次回に~☆

お見合いがトラウマになった私にワンクリックを!

ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (3)

ユリコ・社会人~歯医者さん編①~

ジムに行ってきました~^^

なまけちまった、あたいの体、たたきなおしてやるわっ!

まず、軽くストレッチして、やっぱり、腹筋鍛えなきゃね~☆

腹筋トレーニングマシーンで、約10分。

それから、代謝アップのために、階段昇降マシーンで、約10分。

自転車もこいどかなくちゃね!約10分。

腹筋、もう一回行っとこう!約10分。

そうそう、ついでに胸筋も鍛えて、ナイスバディを作っちゃお♪約10分。

それからそれから・・・

コレ、なに?

よく分からない機械があるよ。

どうやるのかな?

と思って、触ってると、横から、ムキムキのおじさんが!

「コレは、反対に向いて座るんや!」

おお!親切♪

「ありがとございます^^」

そして、やり始めると、

ムキムキ「負荷を与えすぎると、筋肉が硬くなるから、なんだかんだ・・・

私「は、はぁ。」

ムキムキ「硬い筋肉がつくと、うんちくうんちく・・・

私「は、はあ。」

ムキムキ「これは、ここに意識を集中して、うんうんちくちく・・・

「・・・・(T0T)」

帰りたいよう・・・

結局、腕の筋肉を鍛えるマシーンだったみたいなんだけど、やめるにやめられず、約15分。。。

腕、筋肉痛なんですけど(;;)

腹筋マシーンをもうちょっとやりたかったんだけど、ムキムキがずっと、見てるから、帰ってきちゃいました^^;

親切で、いいおじさんだったんだけどね。

さて、いい汗をかいたところで、今日は、ユリコのお話、社会人編を書いてみたと思います^^

それまでの、私はこちら

短大を卒業して、しばらくゆっくりしたかったので、就職はせずに、コンビニでバイトをして暮らしてたんですけど、歯科医院に就職したお友達が、欠員がでたため、私を推薦してくれて、面接にいきました。

その場で採用。

卒業して、2ヶ月くらいたってからの就職でした。

その歯医者さんは、家からも近くて、お昼ご飯付き!

お給料もそこそこ良くて、待遇がよかったのですが、なんと言っても、女の職場。

いじめなんかも、ありました。

私もまだ19歳だったので、ちょっとつらい時期も・・・

辞めたいと思ったときもありました。

でも、生まれもっての、ポジティブさは健在☆

「ここで、辞めたら、負け!辞めるもんか!」

ポジティブ?

どっちかっていうと、負けず嫌い^^;

辞めることは、いつだってできる。

それより、いじめられないくらい、仕事ができるようになればいいんだわ!

認めさせれば私の勝ち!

かれこれ、2年くらいかかりましたが、勝ちました(笑)

もう、勝ってしまえばこっちのモン♪

もともと、やりたかった医療関係の仕事。

流行っている歯医者さんだったので、ものすごく忙しかったのですが、楽しく働いてました^^

その歯医者さんで、7年働いていましたが、毎年、慰安旅行にも連れて行ってくれるんです!

沖縄3回、北海道1回、韓国2回行きました。

でも、毎回とっても憂鬱・・・

なにかって?

飛行機ですよ!

・・・分からない。

あんな大きい鉄のかたまりが、何百人と人を乗せて、空を飛ぶなんて、おかしすぎる!

空中を猛スピードで移動なんて、絶対あぶなすぎる!!

あの、宙に浮いた瞬間、今までの人生が走馬灯のように脳裏を横切る・・・

ああ、さようなら、私・・・と手を合わせてしまうのは私だけ?

そして、ハッと気づくと、両隣の人の手を握り締めてるんです^^;

「あら、失礼。」

旅先につくと、そりゃ楽しいんだけど、帰りの飛行機の時間になると、またうつ・・・

納得いかないものに乗るのは、すごくイヤでした(><)

あと、歯医者さんで働いているときに、やりすぎちゃったことがありました・・・

それは、髪型。

仕事中は、髪を束ねる決まりになってたんですが、面倒くさいので、束ねられないくらい短く切りました。

短くすると、伸びるのも早く感じて、すぐに肩についちゃうので、しょっちゅう散髪に行かなくちゃいけない!

これまた、めんどっちぃ。

よし、ベリーショートにしよう!

美容院で、

「ばっさりやってください!」

と言うと、思ってた以上に短くなっちゃった!

仕上げは、なんとバリカン!

かっ、刈り上げっ・・・?

と思ったけど、時すでに遅し。

これって、五分刈りっていうんだよね?

五分刈りで、白衣。

似合わなさ過ぎるぅう~~!

これじゃぁ、白衣の変態ですやん(;;)

ちゃっかり、院長に呼び出し。

「なんだね、その頭は!」

「す、すいません。。。」

もともと男っぽい顔立ちの私が刈り上げたもんだから、普通に男にしか見えない!

うん!

かなり、男前♪

ちびっこだから、男の子って感じでしたね^^;

スタッフにも患者さんにも、笑われまくりでしたが、あの、刈り上げたところの、触り心地、かなり気持ちよかった~♪

ひそかに、もう一回やりたいと思っている私です^^;

とうとう、男の中の男になってしまった私。

極めるところ、間違っちゃったね。

私の青春、ワンモアプリ~ズ!!

次回は、歯医者さん編②をお送りしたいと思います^^

お楽しみに~☆

五分刈りの白衣の天使にワンクリックを~!

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (17)

ユリコ・短大生

昨日、久々に映画館に行ってきました~^^

「ポセイドン」見てきましたよ☆

「ダ・ヴィンチ・コード」も見たかったんですけど、時間的にちょうどいいのが「ポセイドン」だったので、そちらを見ました。

みなさん、もう見ましたか?

賛否両論だとは思うんだけど、個人的には・・・

42点

あ、50点満点ね☆

(100点満点にしろって?こりゃ失礼!)

おもしろかったですよ!

ハラハラドキドキで^^

でも、惜しいっていうか、ちょっと物足りないっていうか・・・

あのね、ちょっと「タイタニック」に似てるんですよ。

比べちゃうから、物足りないって思ったのかもですね^^;

でも、洋画はやっぱスケールが違いますねっ!

すごい!

もう引き込まれちゃって、臨場感がありまくりでした!

今度は「ダ・ヴィンチ・コード」見なくっちゃ♪

さて、今日は月曜なので、またまた私のお話でもしようと思います^^

飽きたってぇ?

許しません(笑)

私の過去が気になる人はコチラへ^^

小さい頃から、体が弱かった私。

病院にしょっちゅう行ってたせいもあって、いつのまにやら病院好きになっちゃった!

あの消毒液のにおい!

清潔感ただよう院内!

もう、病院にいるだけで、なんでも治りそうで、すごく好きでした^^

そして、いつか病院関係の仕事につきたい!

笑顔で、病気の人を少しでも元気にしてあげたい!と思うようになり、医療関係の短大に行きました。

なかでも、一番楽しかったのは、病院実習♪

お給料はでないものの、病院でスタッフと同様に働けることが、とても嬉しかったんですね^^

初めての白衣!

はぁ☆感激!

馬子にも衣装とはこのことだね^^

それなりに見えるものだね^^

すっかり病院のとりこになって、短大の2年間は、早く働きたいって、思いながら勉強してました。

そして、恋愛のほうはと言うと、はい!できました~!初めての彼が♪

短大生になるころには、ちょっとは女の子らしくなってたんでしょうね^^

でも、初めてのことばっかりだから、どう接していいか分かんないっ(><)

とりあえず、女らしくしてなくちゃいけないんだわっ!

かわいくしてなきゃいけないんだわっ!

彼とデートの日は、服装もいつもよりブリブリなものを着たり、髪型もかわいく結ったりしちゃったりして☆

そう!頑張ってたんです^^

そして、彼もそんな、かわいこぶりっ子の私が好きだったんだと思います。

付き合って、2年くらいたったある日、今まで10枚くらいかぶっていた猫が重くなり、デートの途中で、急に疲れちゃったんですね。

車で、おしゃべりしてる彼。

楽しくて、ちょっと冗談を言ってきた。

しょうもなっ!

私は、思わず鼻でフッと笑い

「アホちゃう?」

と言ってしまった。

(◎□◎|||)!!!!!!!!!!!! ←彼 

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

彼が青ざめて、サーッと遠くへ行ってしまい、凍りついた。

そして、デート中、一言も会話せず、終了。

その事件後、ぎくしゃくして、その彼とは破局。

普段「アホちゃう?」なんて言葉も発しないほど、猫をかぶりまくってたんですね~。

ほんと、疲れた・・・

初めての経験で、どんな風に付き合えばいいか分からなかったんですよね^^;

その彼には申し訳ないけど、いい経験になりました。

女らしくすることの難しさを感じたと同時に、やっぱりユリオなんだと実感した、短大生時代でした^^;

次回は、社会人編をお送りします~☆

男前な私にワンクリックを!

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (12)

ユリコ・高校生

いいもの、見つけました~^^

今まで、何ヶ月かブログを書き続けてきましたけど、なんか物足りないな~と思ってたんですよ!

私のブログに足りなかったもの。

それは、絵文字!

そう!絵文字がなかったんですよね~☆

でも、見つけました^^

 ほら♪

ひよこちゃんだってこの通り~^^

 ほら♪

さくらんぼだって書けちゃうよ~^^

これからは、絵文字を使いこなして、ブログを書いていきたいと思います~

ではでは、今日は、ユリコの高校生のころのお話をします

幼稚園から中学生までのお話はコチラを読んでねん゛

イケメンと化した私。

女の子にモっテモテ

高校は、私立の女子高に行くことになりました。

なんだかな。。。

ちょっと嫌な予感するんだけど

女子高って、男の子がいないから、もしや、モテモテに拍車がかかるのでは

そんな不安な私の気持ちは、見事的中(T0T)

私は高校の中では(←これ重要)おりこうさんだったので、成績がトップだったのですよ

ですから、やっぱりモテモテでした

さすがに、ヘンテコなラブレターはもらわなくなりましたけどね

しかし、私も思春期です

そんな女の子たちを相手にしてる場合じゃな~いっ!

学校には女の子しかいないので、当然、その目は先生に向けられたのです

生物学のK先生

当時、37歳、既婚。

細くてちょっと色黒で、ヒゲ面

いつもニコニコしている先生が好きでしたね~

しょっちゅう職員室に行っては、先生とおしゃべりしてました

そしてそして、その先生に気に入られたくて、生物を猛勉強

その甲斐あって、毎回テストで100点をとって、

「どう?どう?私、どう?」

ってアピールをしてたんですけど、ま、先生は既婚者ですので、どうってこともなく、

「かしこいね、キミ」終了

・・・てカンジでした

高校も1年を過ぎると、その高校の中では(←ハイ!ここ重要!)おりこうということもあって、先生達は、みんな私に一目置くようになったんですよ

それをいいことに、思春期の悪い私は、やりたい放題

遅刻やボイコット、居眠りはしなかったものの、制服をパンツ見えそうなくらい短くしたり、革カバンをつぶしてペチャンコにしたり、校則で禁止されてたのに、髪の毛を茶色くするわ、化粧をしていくわで、好き勝手やってました

唯一、担任の先生だけは、そんな私を捕まえて、ぶーぶー言ってたなぁ。。。

一番怒られたのは、お化粧。

最初は、私を捕まえると、ティッシュを渡し「これで、口紅拭きなさい!」って言ってたのに、高校3年になると、それがトイレットペーパーに格下げ。

「お前にティッシュはもったいない!」のだそう

卒業式の日まで、片手にトイレットペーパーを持ってたのには、笑っちゃいましたね

ハイ、化粧してたので、ちゃっかりいただいたんですけどね

高校2年くらいからはじめたお化粧のおかげで、女の子にモテることも、ちょっとづつ少なくなり、女らしさも出てきた学生時代でした^^

思い返すと、なつかしいなぁ・・・

戻れるなら、戻りたぁい

青春、カムバ~ック

来週は、短大生編をお送りします~

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (15)

ユリコ・中学生

この前お話していた、アンパンマンメガネ!

見てみたいって人がかなり多かったので、ネットにのってないかな~と軽く調べてみたところ、見つけましたぁ~^^

売ってるんです!

しかも、キティちゃんとかプーさんとか、セットになって売ってる!

ここで、売ってました! ⇒ 不思議メガネ

ほ、ほ、ほしいっっ!

今、買おうかどうしようか、ものっすごく迷ってます(><)

アミダくじで決めようかしら・・・(←古い)

いやいや、誰かに相談?

共同で買うとか?

共同で買うと、ほしいものがかぶったとき、困るね。

いろんなものを独り占めして、毎夜毎夜、そのメガネで外をうろつくってのも、アリだな。

いっそ、私のお店で売っちゃう?

あ、悩みすぎて、ワケの分からない方向に行ってしまった・・・

なんぼ気に入っとんねん!

・・・と自分につっこんだところで、今日は、ユリコ、中学生の巻をお送りしたと思います^^

なにそれ?って思った人はコチラへ↓

ユリコ・幼稚園

ユリコ・小学低学年

ユリコ・小学高学年

わんぱく坊主、ユリオに変身した私。

意外と小心者だったため、中学に上がるときに一家そろってお引越し。

同じ県内でしたが、ちょっと田舎に移ったので、不良チックな子もあんまりいない^^

よかった~☆

でも、まったく新しい土地で、お友達も一から作らなくちゃいけないので、入学したてのころは、ドキドキでした。

今までのように、やんちゃをしていては、きっと嫌われてしまう・・・

おとなしくしているに限るね!

なんて思いながら、女の子らしくしていました♪

クラブはバレーボール部

アタックNO.1が好きだったから(←これまた古っ)

・・・というのはタテマエで、背が高くなりたかったからでした^^;

そう!私は中学生!

お年頃です^^

スタイルよく、キレイになりたかったんですね~^^

初恋もちょうどその頃。

同じ学年の、バトミントン部の男の子でした♪

その子は、なんとも言えないカッコよさがあって、寡黙なんだけど、笑った顔がステキで、ちょっとトーンの低い声で、その声がどこからか聞こえると、ドキドキバクバクしたものでした^^

バトミントンをすばやく打つ姿!

短パンからチラッと見える白くてたくましい足!

いや~ん!かっこいい☆

バレーボール部なんて、もうすぐさま辞めちまって、さっそく卓球部に入部♪

なんで、バトミントン部じゃないの?って?

だって~、同じクラブで、しゃべったりするの恥ずかしいんだも~ん(>▽<)☆

バトミントン部と卓球部は、いつも体育館を半分に仕切って、隣りあわせで練習していたんです^^

だから、同じクラスじゃなくても、同じクラブじゃなくても、その彼に会える!

こっそり見てたって、疑われないもんね~♪

もう見放題^^

ドキドキし放題^^

バレンタインデーにはチョコを作って、毎年、あげてました。

・・・と言っても、全然同じクラスになれず、話したこともないありさまだったので、いつも、おうちのポストに手紙と一緒に入れるのが精一杯☆

かわいかったんですね~、私(´▽`)

ウブですよね~!

そんな可愛い私なのに、やっぱり彼の前以外では、男らしかったんでしょうか・・・

ある日、ラブレターをもらいました。

その手紙には・・・

「お誕生日はいつですか(  月  日)」

「どこに住んでますか (        )」

「好きな歌手は誰ですか (      )」

「好きな教科はなんですか (     )」  

      などなど

質問が便箋にぎっしり(◎0◎)

この( )は、ここに書いてまた返せってこと?

っていうか、これって女の子が書くラブレターみたい・・・

ん?

2組 K子より?

わしゃ、男か!

はじめは、せっかくもらったんだし・・・と思って書いて返してたんだけど、そのうちエスカレート!

ライブに一緒に行こうとか、おうちに遊びに行きたいとか、そんなことを言い出した!

断ると、家に電話がジャンジャンかかってきて、また断ると、2・3分おきにイタ電(T0T)

そっと、外を見ると、うろうろしてるではないか~っ!

こ、こわいよぅ・・・

そんなことが続くので、いつもヤバくなったら電話線を抜いて、部屋を真っ暗にしてましたね^^;

今で言う、まさにストーカー!

あの、私、一応女の子なんですけどぉ・・・

3ヶ月ほどで、あきらめてくれたので、ほんとよかったです。。。

ま、でも、この後も、2人くらいの子にお手紙もらったんですけどね^^;

もちろん、女の子です!

もう、変に手紙を返したりしなかったので、大丈夫でした☆

当時の私はきっと、イケメンだったんだね♪

そのため、初恋も叶うことなく、あっさり終了。

意味なく卓球がうまくなっただけで、背も伸びずじまい・・・

私の青春~!

ワンモアチャ~ンス(T0T)

来週は高校生編をお送りしたいと思います~^^

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (10)

ユリコ・小学高学年

昨日は母の日でしたね~^^

お買い物に行くと、カーネーションがたくさん売られていました☆

なかでも、びっくりしたのが、水色のカーネーション!

あんなのはじめてみた!

なんか、いじってあるんだろうけど、すごくキレイでしたよ~^^

そして、臨時でフラワーアレンジメントをしてくれるコーナーがあったので、見てみると、すごく上手なおばちゃんが!

あっという間にできあがりなんですよ!

あーゆーのができるって、すごくステキ♪

・・・で、気がつくと1時間くらい見てました^^;

あやしすぎだったかも・・・

私の母は、今風邪で寝込んでいるので、治ったら、ご飯にでも連れて行ってあげようと思ってます^^

ではでは、今日は、私の小学校のお話の続きでもしてみたいと思います^^

もっと前が気になる?

では、こちらから~↓

ユリコ・幼稚園

ユリコ・小学低学年

おてんば娘に謎の変貌をとげた私。

小学校高学年になる頃には、またまた変身!

もともと、髪の毛が薄くて、ヒョロヒョロだったのに、なんでか、剛毛に・・・

髪の毛はいいとしても、眉毛まで剛毛に・・・

うちの父の眉毛はつながっています。

ちゃっかり遺伝。

そのころのあだ名は「かもめーる」

そして、妹も遺伝。

そのころの妹のあだ名は「のり弁」

妹は、泣いてましたね~^^;

お父さん、アンタのせいだよ・・・

ま、私は、自分から名乗ってましたけど^^;

うちの母は美容師で、中学校に入るまでは、自宅で散髪してもらってたのですが、

「前髪が目に入ると、目が悪くなるから!」

という理由で、常に短め。

昔で言う、オン・ザ・まゆげですね^^;

眉毛1㎝上で、バッサリやられちゃってました・・・

そんなことしちゃ、かもめーる目立っちゃうじゃん(T0T)

昔から、どちらかというと男顔だった私は、前髪のせいで、さらに男前に!

おてんばどころか、性別変わっちゃってるよ、お母さん・・・

しかも、背はちっとも伸びないのに、態度だけは、順調に成長!

今思うと、なんでそんなことをしてたのか、分からないんだけど、下級生の子を見つけると、つかまえて、こちょこちょ連発。

いったい何がしたかったんだろ・・・

あまりにも、みんなにこちょこちょをしてまわるので、気がつくと、「かもめーる」から「こちょこちょお兄ちゃん」になっていた。

お兄ちゃん・・・?

・・・・・・

ま、いっか。

ってなカンジで、「ユリオ」に変身した私。

でも、実はとっても小心者でした^^;

当時住んでいた地域の中学校は、県内でもトップクラスのワル学校!

「そんなトコに行くの、こわい・・・」

中学校に行くのがイヤでイヤで、お父さんとお母さんに泣きつき、自宅ごと引っ越すことに。

ユリコ作戦大成功!

中学校に上がる頃には、引越しも終わり、怖くない中学校に入学しました^^

ちびっ子で可愛かったユリコが、やんちゃ坊主ユリオに大変身した小学校時代でした。

かなり、道を踏み外してしまっていることに、当時は気づいていませんでしたが、写真にはしっかり刻まれています・・・

今日は、この辺で、また続きは来週の月曜日に、お話したいと思います~☆

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (16) | トラックバック (5)

ユリコ・小学低学年

いや~、みなさま!お久しぶりですぅ♪

ゴールデンウィークもあっという間に終わっちゃいましたね^^;

ひきこもると言ってた私も、結局いろんなところに行ったんですけど、なんでかな?

道が意外とすいてた!

もう、混み混みで、車なんて動かないんじゃないかと思ってたんですけどねぇ。

あ!そうか!私の日ごろの行いが良すぎたんだな^^

納得♪納得♪

昨日は、雨降りでしたけど、それまでは、いいお天気が続いてたので、よかったですよねっ☆

おととい、いいお天気だし、久々にしまうまの『しろう』を洗いました^^

もう、こってこてどっろどろでしたが、半日かかって、ピカピカにしちゃいました♪

純白に戻ったしろうは、嬉しそう~☆

だったのに・・・

次の日、大雨。

慣れっこなんだけどね・・・

洗車の次の日は、いつも雨なんですよね。

ヘタすると、洗車中にポツリポツリきたりするんです^^;

日ごろの行いが良すぎるはずなのに・・・

しろうは、また一歩、しまうまに戻ってしまいました。

洗わなくてよかったかも。

さて、今日は、先々週の続きで、私の小学生のときのお話でもしてみたいと思います^^

幼稚園の頃からちびっこの私。

おもらしも、現役^^;

小学校から家までの道のりが長かったため、ガマンできなかったんですね。

おもらしして帰ってくると、お母さんはすぐに分かるらしい!

なぜなら、私が大泣きで帰ってくるから^^;

それと、臭いから(笑)いやいや、笑い事ちゃいますよね~^^;

でも、2年生くらいになると、恥ずかしいのと、怒られるのが怖いのとで、おもらしパンツを隠すようになりました。

ゴミ箱に捨てたり、草むらに隠したりしてました。

お風呂場に隠したときは、お母さんが踏んで滑って、大激怒!

ベランダに裸でつまみ出されちゃいました^^;

3年生くらいで、ようやくおもらしもしなくなりましたね☆

そして、そのころから、背は小さいのに、態度だけ大きくなった私は、ある日の放課後、同じクラスの子10人ほどを引き連れて、空き地に集め、勝手に『ゆりこ小学校』(のちに改名)なるものを設立し、ムリヤリ入校させ、毎日来るように命令しました。

ま、楽しく遊んで、寄り道しよう学校みたいなカンジだったんでしょうね^^;

はじめのうちは、楽しく来ていた、我が校の生徒達も、そのうち、サボるように。

私は、「サボった子に、注意をするのも、先生の仕事!」と思って、呼び出しては叱ってましたね^^;

そんなある日、生徒の男の子たち3人が、私に

「先生!ゆりこ小学校の校歌を作ってきました!」

と言うではありませんか!

まぁ!なんてかわいい同い年の生徒達♪

「じゃ、歌ってみて!」と言うと、3人が口をそろえて歌いだしました。

題名:ノータリン小学校(童謡「ぞうさん」の替え歌風)

♪ノータリン ノータリン ノータリン小学校♪

 (ぞうさん ぞうさん お鼻が長いのね)

♪予算がないから 校舎もない♪

 (そうよ母さんも 長いのよ)

・・・・・・・

(-□-;)

な、な、な、なんなの!?

ノータリンってなに?

意味を聞くと、ノータリン脳足りん だそう。

今思うと、すごい替え歌だね!

うまいよねっ!

でも、当時の私は、カンカンですよ!

私の軽く2倍くらいの体格の男の子たちを追っかけまわして、怒ってました^^;

しばらくは、この校歌が通学路で響き渡ってましたね。

ゆりこ小学校改めノータリン小学校の校歌だけが一人歩きして、そのうち、生徒が誰も来なくなり、あえなく廃校。

寄り道して、遊んでること、お母さんにもバレちゃって、大目玉を食らいました^^;

病弱だった私が、こんなおてんば娘になっちゃって、よかったのか、悪かったのか分かりませんけど、こんな楽しい小学生時代を過ごしたのでした。

と、今日はこの辺で、続きは来週に~☆

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (15) | トラックバック (0)

ユリコ・幼稚園

お休みしている間に、訪問者数が、なんと!1000人突破!!

みなさん、ありがと~^^

こんなにたくさんの方に来ていただいて、感謝☆感謝☆です♪

これからも、更新を頑張って続けていこうと思っていますので、末永~く、よろしくお願いしまぁす^^

さて。

何書こうかな。

今日は、私のことでも、ちょっと話してみようかな。

私は、記憶力が、とっても悪いので、小さい頃の記憶が、ほとんどございませ~ん!

・・・ですので、母の記憶を元にお話したいと思います^^

私は、小さい頃、とっても体が弱く、病院にしょっちゅうかかっていたそう。

ご飯も、おちょこに1杯ほどしか食べなくて、小さい子でした。

もちろん、背も、一番ちびっ子。

ま、今もちびっ子なんですけど^^;

幼稚園での一番の記憶は、倉庫の中ですね!

廊下の下の屋根が斜めになっている倉庫。

運動会で使う大玉ころがしや玉入れの道具がしまってある、薄暗い倉庫を、今でもはっきり覚えているんです!

そこに、ほぼ毎日、先生と二人っきりで行きました。

そこには、私にとって、大事な大事なものが、置いてある場所。

それがないと、私も困るし、先生も他の子も、困っちゃうんです。

では、質問。

それは、なんでしょう?

ヒント:最初の文字が『パ』ではじまり、『ツ』で終わる、3文字の言葉。

答え:パンツ

ハイ。そこには、パンツが置いてあるんです。

なぜなら、私は、おもらし常習犯(>▽<)キャッ!はずかしっ!

しかも、ほとんど毎日、やっちゃってたのですね~!先生、ごめんね^^;

いつも、倉庫に連れて行かれて、グンゼの『○○幼稚園』と書かれたパンツに履き替えさせてもらってたんです。。。

先生は、Myマザーが、お迎えに来ると、いつも、

「はいっ!今日も、お土産ですよ~!」

と渡していたんだとか・・・

ほんと、恥ずかしい(≧▽≦)

しかも、幼稚園嫌いだったようで、おもらしの後は、必ず脱走。

金網をよじ登り、泣き叫んで、脱走していたらしい・・・

頑張ろうよ、私・・・

先生は、1日、私の対応につきっきりだったので、他の子たちは、ほとんど置き去り状態だったとか^^;

ほんと、すいませ~ん(≧▽≦)

そして、クリスマス会や遠足があると、ウキウキワクワクして、前の日から、リュックにちゃんと用意をして、枕元に荷物を置いて、就寝。

当日、発熱→欠席。

ウキウキしすぎたんでしょうねぇ・・・

だから、遠足とかお誕生日会の記憶は、ありません^^;

先生がいつも、家まで、ケーキや遠足のお土産を持ってきてくれたっけ。

ほんと、ご迷惑をおかけしました~(≧▽≦)

小さいころの私は、キャンディキャンディという女の子のアニメが好きで、キャンディになりたくて、

お母さんに、パーマをかけてもらい、同じ髪型にしてもらいました。

Candy6 キャンディって、こんな女の子で、こんな風にしたかったの・・・

でも、私の髪型は、どう見ても、アフロ!

お母さん、間違ったんだろうね・・・

ちょっと、パーマ、きつすぎたんだね・・・

幼稚園の写真は、ほとんどが、アフロで写っていて、私は、すごく嬉しそう♪

・・・ま、私がよかったなら、いいっか。

と、まあ、こんなステキな幼稚園時代をすごしたのでした^^;

こんなカンジで、また毎週月曜日に、私の過去をつづってみたいと思います^^

どうぞ、よろしく☆

また、ポチッとよろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ

人気ブログ検索 - ブログフリーク

| | コメント (20)