日焼け防止対策!
昨日、ジムに行ってきました~^^
夜なのに、珍しく人がいっぱい!
一緒に行った子に、「平日やのに、なんでやろ?」と言うと、「花金やからや!」だって。
全然、違うよ。
水曜日ですやん。
自慢げに言い放ってましたが、残念!
そんな、かわいいボケっぷりの彼女と、いつも行ってるんだけど、昨日は人が多すぎて、マシンがあいてなかったんです!
仕方ないので、他のことをしようと、キョロキョロしていると、テニスコート発見!
テニスは2人ともやったことがなかったのですが、ものは試し☆
運動にもなるし、やってみることにしました^^
案の定、びっくりするくらい、2人ともへたっぴ・・・
距離感が分からないので、ボールがあたらず、スカッ!
でも、おもしろくて、キャッキャキャッキャ言いながら、やってたんですけど、私達は、すごいことを思いついたんです!
右手(利き手)で練習すれば、誰でも(?)上手になるけど、左手でやるって、絶対難しいはず!
どうせ、やるなら、左手でやって、うまくなったら、めっちゃかっこいい~♪
右脳も働くしね^^
と、いうわけで、これからは、テニスを毎回、左手ですることにしました☆
目指せ、シャラポア!
ま、その前に、ばっちり筋肉痛ですけどね^^;
おしりと、左腕が上がりません(><)
長老だからね・・・
はじけすぎると、後がきついね・・・
さて、老体にムチを打ちまくりの話はさておき、今日は紫外線を防止するためにはどんなことをしたらいいかをお話したいと思います。
簡単にまとめてみました!
▼紫外線の強い時間帯、午前10時~午後2時はできるだけ外出しない。
▼紫外線は窓ガラスを通過するので、室内でも注意する。
▼自分に合った日焼け止めを塗る。
▼保湿効果のあるローションなどを使う
▼紫外線をカットする効果の高い服(厚手で黒っぽいもの)を着て、露出も少なくする。
▼外出するときは、帽子をかぶる。(つばの大きいものがいい)
▼UVカット処理されたサングラスをかける。(フレームは大きいほうがいい)
▼外では、なるべく日陰を利用する。
▼日傘は黒いものを使う。
こういった予防をすると、過剰な紫外線を浴びるのを防げます^^
過度の紫外線は、体にはとっても負担になります!
前にもお話したように、色白で日光に当たるとすぐ赤くなるけど、元に戻ってしまう人は、紫外線の影響を受けやすいです。
やけどみたいになったり、皮膚ガンになる可能性も高い肌なんですよ。
逆に色黒で、日光にあたっても赤くならずに、すぐ黒くなる人は、紫外線には比較的強いですね!
ただし、シミやシワができやすいタイプの肌。
紫外線に強いからと言っても、油断は禁物ですよ!
どちらにしても、紫外線を浴びすぎると、体にはよくないので、それぞれに、きちっとした対策が必要になります。
女性は特に、日焼け止めを塗る方が多いと思いますが、塗るときの注意点として、絶対に日焼けしたくないからといって、いつもいつも、ばっちり日焼け止めは、ダメですよ!
日焼け止めは、刺激が強く、お肌には負担になるので、肌荒れのもとです。
ですから、海やバーベキューなど、外に長い時間いるときは、ばっちりのものでいいですが、出勤するときやちょっとした外出のときは、軽めのものにしてください!
最近は、ファンデーションなどに日焼け止めが配合されているものも多いですので、そういったものを使用するなら、わざわざ日焼け止めを塗らなくてもいいくらいです。
夏の肌荒れに困っている人は、日焼け止めを、もうちょっと軽めのものにしてみては?
きっと、肌の状態が、全然変わってきますよ^^
紫外線をうまく防止して、快適な夏を過ごしましょ♪
ユリポアにワンクリックを!
ポチッとよろしくお願いいたします!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「美容・コスメ」カテゴリの記事
「日焼け」カテゴリの記事
- 紫外線対策チェッ~ク!(2006.07.28)
- 日焼け防止対策!(2006.07.27)
- 紫外線に負けない食べ物!(2006.07.26)
- 紫外線って悪者?(2006.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ~♪
berthdayコメントありがとでした~☆
1年って早いですね・・(>_<)また誕生日がきたっ!
ユリコさんはシャラポア目指して頑張ってくださいね♪
紫外線!こわ~ですね。シミ、そばかすこわ~ですね。
でも10時~14時は会社に監禁されてるから・・(泣)
でも私は色黒の人だったぁ!日焼けしても赤くなりません。直で黒くなります(泣)なんでだろ?
どっちにしろ紫外線要注意ですね~(w´ロ`w)
投稿: sato | 2006/07/27 22:07
ユリコさん、すぐに筋肉痛が出るのは若い証拠です!うらやましい・・・。
私は20歳ごろテニスやりましたが、才能がないのに気付いてやめました!
投稿: グッピーちゃん | 2006/07/27 22:08
ユリコさん こんばんわ
ふんふん そうなんだ。 日頃は優秀な私ですが、紫外線に関しては あんまり優秀ではありませんね~
暑くても肩を出した服も着ちゃうし、日傘は黒だけど どうしてもプールに行けば 10時から2時までは日に当っちゃうね~
えりこが太陽アレルギーみたいで日に当ると、蕁麻疹が出るそうです(やわでしょ…) 紫外線は気をつけないといけないね!
投稿: マヤmama | 2006/07/27 22:31
ユリコさん こんばんは! youです。
“気がつけば、色黒に・・・” 確か、結婚する前まではもう少し色白だったはず(記憶では・・・)
特に腕が黒~~~いんデス。。。
もう少し気をつけますわ。もう遅いなんて言わんといてね!
投稿: you | 2006/07/27 23:42
こんばんわ~☆
なんか、最近日焼け止め塗るのをおこたってるmarryです・・・(w´ロ`w)
塗らなきゃ塗らなきゃ!!と思ってるもののなんか忘れちゃったりするんですよねぇ~やばいぃ~!!
しっかり対策せねば!!
投稿: marry | 2006/07/27 23:58
ユリコさん、こんばんは☆
懐かしいな~テニス。中学は3年間テニスやっていたので。友達とまたやろうと言い続けて7,8年。ラケットはずっと冬眠してます。左手テニス、おもしろそう♪ そろそろラケット起こそうかな。日焼け対策。去年までの日傘に加えてつば広の帽子でブロック中です。
投稿: 蓮 | 2006/07/28 00:46
コメントありがとうございます。わたしは壱岐という離党の生まれ・・・魚にはうるさく新鮮なお刺身はほとんど醤油はつけません。お寿司は・・・大事な魚を酢飯にのせるなんて邪道だ~と思ってるくらいです。刺身は刺身、ごはんはごはんにしてよ~って感じ^^ 子供のかなちゃんがそれってほんと感動しました。
日焼け・・ほんと注意しましょう。
というわたしはなかなか焼けません^^
投稿: モモ | 2006/07/28 03:57
左手テニス、面白そう!
私もやってみようかな。
日傘、買おうと思ってたところです。
情報、ありがとう!
黒いのにします。
投稿: 寝起きのパンダ | 2006/07/28 08:29
★satoさん、こんにちは^^
1日遅れになっちゃって、ごめんなさい・・・
1年って、ほんとはやいですよねぇ!
あっという間にこんな年になっちゃったよ。。
シャラポア、頑張ります^^
紫外線のきつい時間は会社にいると、ある意味予防になりますね!
satoさんは、紫外線にちょっぴり強そうだから、いいですよ~♪
弱かったら、もう大変ですからねー!
でも、浴びすぎないようにしてくださいね^^
★グッピーちゃん、こんにちは^^
いえいえ、今日の方が、筋肉痛がつらいですから、もうお年寄りです・・・
テニスって憧れでしたけど、やったことなかったんですよ!
今から上達するかは、なぞですけどねっ^^;
★マヤmamaさん、こんにちは^^
紫外線に関しては、優秀じゃなかったんですか~?
残念!
でも、ちょっと予想通りでしたよ^^
すいませ~ん^^;
えりこさん、太陽アレルギーなんですか?
蕁麻疹がでちゃうなんて、かわいそう!
夏は大変ですね・・・
紫外線は防止できてていいのかもですけどねぇ。
マヤmamaさんの子供さんとは思えないわっ(笑)
★youさん、こんにちは^^
いつの間にか色黒!?
外でいることが多くなったとか?
まだまだ、全然間に合いますよ♪
★marryさん、こんにちは^^
私も日焼け止め塗るの、すぐサボっちゃうんですよ!
あのつけ心地が、嫌いで・・・
最近はサラッとしたのも出てるみたいですけど、なんか、キライなんですよ(><)
でも、老後のためには、今から頑張らないとですね!
marryさんもね♪
★蓮さん、こんにちは^^
左手テニス、おもしろいですよ~!
思い通りにならないところが、いいとこです^^
蓮さんも、ぜひ、やってください☆
ラケットも、久しぶりに持つと、結構楽しいと思いますよ^^
紫外線、かなり防止してますね~!
これから夏本番ですしね!
★モモさん、こんにちは^^
さすが、海が近いと、新鮮なお魚がいっぱいだから、おしょうゆとかは邪道なんですね!
奈良は海がないから、あまりおいしくないんですよね・・・
お魚の味を大切にするのって、ステキなこと☆
かなちゃんが、もう悟ってるなんてすごいです^^
日焼け、これから、もっともっと注意しなくちゃですね!
焼けない方が、いいですよ~^^
★寝起きのパンダさん、こんにちは^^
左手テニスはかなり面白かったですよ!
いい運動になりました♪
日傘、買うとこだったんですか?
ナイスタイミングでしたねっ^^
ぜひ、黒で☆
投稿: ユリコ | 2006/07/28 17:24